20年目になります
          べにふうき緑茶 を製造してから・・・
だから・・・思い入れは人一倍強いのです
        

べにふうき緑茶は、メチル化カテキンの含有量を多くすることがとても大事ですから日照時間を増して大きく育てますですから見た目の茶葉はガサッとした茶葉になります。

不揃いの原料茶を、粉、芽茶、本茶、トビ(細く長い)、頭(太い)の4種類に篩(フル)い分けをして長いのと太い部分を切断して大きさを整えたりします。
        白い茎の部分には、メチル化カテキンが含まれておりませんおでしっかりと取り除きます。

原料茶を良く見極めて
          各機械の設定をしますが中でもお茶を最終乾燥する火入では、お茶にコクをつけたりする美味しさを左右する最も重要な工程となります。
        ここの行程により味が左右する訳ですから一番気の抜けない作業です。当店のべにふうき緑茶が美味しい言って頂いている理由はここに隠されています。
残すところは、粉末スティックとティーバッグの加工へとなります。
![]()
![]()
いつも、重宝させていただいております。やはり、このお茶でないとだめな体になってしまいました。(うれしい」限りです!) 
飲んでよかったぁ!早めに飲んで早めに対策をしたいと思っております。是非、よろしくお願いいたします。
          
■べにふうきドットコム■
          有限会社かやまえん
          住所:〒439-0037
          静岡県菊川市西方2111-1
          電話:0537-35-2555